【受験生必見】集中力がUPする音楽の活用方法【結論:勉強中はNG】

不安な人
不安な人

勉強中に音楽を聴くのってアリなの?音楽大好きだから、勉強に効果的な音楽の取り入れ方を教えてください!

大丈夫です。
この記事を読んだ後には、勉強の集中力UPに繋がる音楽の活用方法が分かります。

記事の内容

  • 集中力がUPする音楽の活用方法【結論:勉強中はNG】
  • 【音楽依存症】勉強を妨げるドーパミン中毒の危険性

私の自宅浪人経験

記事の最後にはコメントを受け付けています。勉強の愚痴、質問、記事の感想など、なんでも書き込んでください。できるだけ返信します。私でよければなんでも受け止めるので、辛くなった時には吐き出してください。

知識ゼロからスタートし、E判定から逆転合格した私が、音楽の活用方法について解説していきます。

集中力がUPする音楽の活用方法【結論:勉強中はNG】

音楽を有効活用し、勉強の集中力UPに繋がる方法を紹介していきます。

勉強中は音楽NGな理由

結論として、勉強中は音楽NGです。

脳の一部が音楽を聴くことに使われるからです。本来は脳の100%を勉強に使えるのに、一部が音楽に使われることで、80%ぐらいしか勉強に使えなくなるイメージです。

適度な雑音とか、クラシックは集中力が上がるんじゃないの?

結論として、「無音」が最強です。

歌詞のないBGMであっても、脳は「無意識に」音楽のリズムを覚えようとしたり、メロディーを先読みしたりしてしまいます。

カフェなど雑音がある場所で勉強するときは、耳栓で無音の環境をつくり、脳の処理機能を100%勉強に活用しましょう。

【例外】「自然音」は勉強の集中力UPにつながる

例外として、自然の音は勉強の集中力を上げる効果があります。

自然音だけでなく、自然そのものが人間の集中力をUPさせる効果があるので、以下を試してみましょう。

  • Spotifyで「自然音」と検索し、勉強中に流す
  • 週1回、公園で勉強する(英単語の暗記など)
  • 部屋に観葉植物を置く(フェイクグリーンOK)

私は、ニトリで買ったフェイクの観葉植物(500円ぐらい)を勉強机に置いています。

勉強前に好きな音楽を1曲聴こう

勉強中は「無音」もしくは「自然音」がおすすめですが、勉強前に好きな音楽を聴くことで、勉強の集中力がUPします。

音楽を聴くと、やる気や集中力UPを促してくれる「ドーパミン」という物質が分泌されるからです。 勉強前に分泌されたドーパミンは、勉強後も持続します。

1曲だけ聴くのがおすすめな理由

次の章で詳しく解説しますが、「ドーパミン=快楽物質」なので、 中毒性が高いです。

そのため、テンションの上がる音楽を聴き続けていたら、止められなくなるという可能性があります。

大好きな音楽やテンションの上がる音楽を事前に用意し、勉強前に1曲だけ聴くようにしましょう。

【音楽依存症】勉強を妨げるドーパミン中毒の危険性

音楽依存症とは、イヤホンをつけていないと外を歩けない、常に音楽を聴いていないと落ち着かないといった症状です。 音楽依存症の正体は「ドーパミン中毒」です。

ドーパミン中毒が危険な理由

音楽を聴くことで分泌されるドーパミンは、上手に活用することで、勉強のやる気や集中力UPなどの効果があります。

一方で、ドーパミンには、勉強を妨げるほどの中毒性・依存性があるので、正しく活用しなければ危険です。

「ドーパミン=快楽物質」なので、「快感→ドーパミン分泌→より大きな快感を求める…」という仕組みにより、ドーパミン中毒に陥ります。

このように、 一度ドーパミン中毒になると、負のループに陥り、抜け出すのが難しくなるので注意しましょう。

【音楽の他にも】勉強を妨げる依存性の高いもの

大量のドーパミンが分泌され、依存性が高いものの例として、スマホ、ゲーム、ギャンブルなどがあります。

スマホがギャンブルと同じぐらい危険な理由

スクロールして「たまに」面白い動画や情報が見つかる感覚
=スロットで「たまに」当たりが出る感覚

「たまに」という、ランダムな報酬(予測不能性)により、大量のドーパミンが分泌されます。

スマートフォンやギャンブルは、人間が依存する仕組みを利用してつくられています。そのため、強い意思と正しい知識がなければ、一生スマホ依存から抜け出せません。

「本気でスマホ依存から抜け出したい!」という人は、以下の記事で「脱スマホ依存」する方法を解説しているので、実践してみましょう。
【自宅浪人生必見】30日間のデジタル片付けで「脱スマホ依存」可能です

ドーパミンを味方につけよう

もう一度言いますが、ドーパミンには依存性がある一方で、やる気や集中力UPなどの効果があります。

ドーパミンに対する正しい知識を持ち、 上手に活用することで、ドーパミンを味方につけましょう。

あなたの大好きな音楽は、あなたの人生を妨害するためではなく、あなたの人生をより良くするためにあります。人生の中で、音楽を上手に取り入れていきましょう。

あなたの受験LIFEを応援しています。

お気軽にコメントをどうぞ