宅浪でも模試を受けたほうがいいのかな…?そもそもどうやって申し込めばいいの?おすすめ模試や頻度も教えてください!
大丈夫です。
この記事を読んだ後には、宅浪の模試の申し込み方法や受験頻度の目安が分かり、安心して宅浪をすることができます。
記事の内容
- 自宅浪人生が模試を受けるべき3つの理由
- 模試の申し込み方法と注意事項
- おすすめの模試と頻度を紹介
- 自宅浪人生が模試を受けたらするべき3つのこと
私の自宅浪人経験
※ 記事の最後にはコメントを受け付けています。勉強の愚痴、質問、記事の感想など、なんでも書き込んでください。できるだけ返信します。私でよければなんでも受け止めるので、辛くなった時には吐き出してください。
知識ゼロからスタートし、E判定から逆転合格した私が、宅浪の模試事情について解説していきます。
自宅浪人生が模試を受けるべき3つの理由
現役生と同じように、自宅浪人生も必ず模試を受けましょう。理由を3つ紹介します。
理由①:試験慣れするため
受験は、これまでの努力の量、慣れ、運など…様々な要素で結果が決まります。その中の「慣れ」は模試を受けることで対策できます。
テストの形式、会場の雰囲気、緊張感など…試験慣れすることで本番に実力を発揮しましょう。
理由②:現在の立ち位置を知るため
受験は相対評価のため、自分の立ち位置を知る必要があります。
そして実力を知ることで、志望校に合格するには今のままでいいのか、弱点はなにか、勉強法などを改善する必要があるのか…今後の勉強計画を見直しましょう。
理由③:勉強のモチベーションを上げるため
模試で勉強のモチベーションがUPするパターンは以下の2つです。
- 模試を目標に勉強を頑張る
→次の模試までに〇点UPさせるぞ! - 模試の結果をモチベーションにする
→C判定からB判定に上がった!次はA判定だ!
模試を上手く活用しよう
模試を上手く活用することで、模試を受けるメリットを十分に得ましょう。
以下に当てはまる人は、ぶっちゃけ模試を受けてもお金と時間の無駄です。
- 本番と同じ気持ちで受験しない
- 模試を受けた後に復習しない
- 模試の結果に満足して勉強しなくなる
- 模試の結果で自己嫌悪に陥る
模試の申し込み方法と注意事項
自宅浪人生は自分で模試を申し込む必要があるので、面倒くさがらず申し込み手順をしっかり把握しておきましょう。
①模試のスケジュールを把握
とにかくググりましょう。そして、受ける模試をピックアップし、申込期間と受験日をスケジュール帳に書き込みましょう。おすすめの模試は次の章で紹介します。
②期間内に模試を申し込む
必ず期間に余裕を持って申し込みましょう。
私は模試を1回申し込み忘れてしまいましたが、共通テストだとマジで笑えないので、くれぐれも申し込み忘れには注意しましょう。
自宅受験について
自宅受験が可能な模試もありますが、会場に行ける場合はなるべく会場で受験しましょう。本番と同じ緊張感を味わうことが大切です。
③試験当日、模試を受けに行く
持ち物、起床時間、電車の時間、受験会場などを事前にチェックし、本番と同じ気持ちで模試を受けに行きましょう。
浪人生は私服なので違和感があるかもしれませんが、試験当日も私服なので慣れておきましょう。
おすすめの模試と頻度を紹介
【中堅~難関大】自宅浪人生におすすめの模試
おすすめの模試は「河合塾の全統模試」です。受験者数が多く難易度がちょうどいいので、全統模試を受けておけば大丈夫です。
河合塾
超難関大を目指す場合は、より難易度の高い駿台模試も検討しましょう。
模試のおすすめ頻度
以下のスケジュールで、河合塾の全統模試を受験するのがおすすめです。
8月頃
・第2回全統共通テスト模試
・第2回全統記述模試
10月頃
・第3回全統記述模試
・第3回全統共通テスト模試
11月頃
・全統プレ共通テスト
ちなみに、私は1/1に北九州予備校で開催される「北予備ファイナル」も受験しました。正直どっちでもいいですが、「正月はどうせ勉強しないな…」という人はチェックしてみてください。
夏まで模試を受けなくていいのかな…?
勉強を始めたばかりの頃は、成績が伸びず自信をなくしてしまう可能性があるので、夏の模試から受けるのがおすすめです。
夏までに現役時代より判定が上げることを目標にして、しっかり基礎固めをしましょう。
自宅浪人生が模試を受けたらするべき3つのこと
模試は1回7,000円程度するので、なんとなく受験して終わるのはもったいないです。そこで、模試を受けたらするべき3つのことを紹介します。
① 自己採点と復習
模試が終わったら必ず自己採点を行い、間違えた問題は復習をしましょう。理解できていない範囲が見つかれば、その範囲を参考書で復習しましょう。
② 模試の結果を分析する
模試の結果に一喜一憂するだけでなく、次に生かすために結果を分析しましょう。
- なぜ判定が下がったのか/上がったのか
- 弱点・力を入れるべき科目はなにか
- 志望校に合格するための勉強量は足りているのか
夏の模試は現役生が勉強を始めたばかりなので、「浪人生の判定が高いというのはよくあること」です。模試の結果が良くても、気を抜かずに勉強を続けましょう。
③ 今後の目標・計画を立てる
次の模試までの目標を立て、目標達成のためにはどのような勉強をする必要があるのか計画を立てましょう。
目標:次の模試までにA判定を取る
計画:共通テスト対策に力を入れる
以上、自宅浪人生の模試事情を解説しました。模試の申し込み忘れにはくれぐれも注意し、計画的に行動しましょう。
あなたの宅浪LIFEを応援しています。
お気軽にコメントをどうぞ