【忖度なし】国公立専門「旧帝塾」を宅浪目線で正直レビュー

◾️ 本記事は一部プロモーションを含んでいます

元宅浪生
元宅浪生

「旧帝塾」について徹底調査したので、宅浪目線でレビューしていきます!

宅浪目線とは

  • コスパ悪くない?無料のサービスで代替できるよ
  • このサポート、自宅浪人では補えないからおすすめ!
  • 塾や予備校ってぶっちゃけ必要?宅浪で足りないところだけ補おう

塾から「宣伝してください」と言われたわけではないので、忖度一切なしです。ネット上の情報だけでなく、疑問点は直接問い合わせて調査しています。

【料金は判定次第】旧帝塾の特徴と費用

旧帝塾ってどんな塾?

  • 国公立大学合格に特化したオンライン塾
  • 難関大生による1対1指導
  • 全科目対応で、科目数による料金の変動なし
  • プロコーチによる志望校合格のためのカリキュラム作成
  • 2500冊以上の参考書・映像授業を分析し、最適な勉強法を提案

市販の参考書や映像授業ベースの自己学習と、分からない部分を効率的に解説する個別指導を組み合わせたシステムが特徴です。

元宅浪生
元宅浪生

国公立専門をブランド化している印象が強いですね。市販の参考書や映像授業は優秀かつコスパ最強なので、塾にとっても生徒にとってもwin-winです。

旧帝塾の「費用」をわかりやすく解説

最安値で発生する費用

  • ライトプラン(A~C判定):月額55,000円(税込)
  • 入塾金:非公開(高1 ~ 高3で段階的に上昇)
  • 教材費:なし(市販参考書を各自購入)
  • 季節講習:非公開(夏期講習などで通常授業料の2倍になることはないとのこと)
  • 解約金:なし

旧帝塾を最安値で12ヶ月受講すると、月々の授業料だけで合計66万円です。(※ 正確な費用は公式ページを確認してください)

旧帝塾費用の仕組み

  • 全国模試の判定により、4つのプランに振り分け
  • 判定が低い人ほど授業回数が多く料金も高額
  • 個別授業の回数以外は全コース共通のサービス
  • ライトプラン(A~C判定):月額55,000円
  • スタンダードプラン(C~D判定):月額77,000円
  • プレミアムプラン(D~E判定):月額99,000円
  • アンリミテッドプラン(D~E判定):月額121,000円
元宅浪生
元宅浪生

入塾金や夏期講習などが非公開のところが気になりますね。

授業回数や面談回数が最小限の印象で、正直コスパは良くなさそうです。

料金は授業回数によって決まるため合理的です。しかし、判定が低いほど高額になるため、経済的に厳しい受験生には負担が大きいです。

「旧帝塾の1週間無料体験が気になる!」という人は先にコチラを読んでください
1週間無料体験の内容と申込手順をゼロから解説


旧帝塾の「サービス内容」を辛口レビュー

個別授業は「効率重視」で回数少なめ

旧帝塾は、市販の参考書や映像授業で理解できない部分を集中的にフォローする形式を採用しています。

プラン別の授業回数

  • ライトプラン(A~C判定):週1回
  • スタンダードプラン(C~D判定):週2回
  • プレミアムプラン(D~E判定):週3回
  • アンリミテッドプラン(D~E判定):週4回

独自のテストを用意しており、個別授業の中で理解度チェックをしてくれます!

元宅浪生
元宅浪生

自己学習ベースなので、理解度チェックテストがめっちゃ良いですね!しかし、全科目対応かつ費用の割には授業回数が少ないのが気になります…効率重視なのは良いですが、コスト削減っぽさも感じます。

学習計画とサポート制度

志望校合格のための学習計画を1日単位で立ててくれます。

旧帝塾のサポート体制

  • 月2回の面談で学習計画&フィードバック
  • 面談でスマホのスクリーンタイムを共有
  • LINEでいつでも相談可能(勉強法やメンタル面)
  • 保護者への定期連絡&希望があればいつでも面談

一見サポート内容は充実していますが、自己学習ベースの割にはフィードバックのペースが少ないです。LINEなどで自分から相談可能ですが、塾側からの動きが少ない印象です。

元宅浪生
元宅浪生

スマホ時間の共有・保護者への報告は、自然と学習時間が増える良いシステムです!学習時間を毎日報告&簡単なフィードバックがあればもっといいのに…

ビデオチャットで質問し放題

メタバース質問対応ルーム(ビデオチャット)で、分からない問題などを質問できます。

質問対応の特徴

  • 質問回数は無制限
  • 質問対応専門トレーナーによる迅速な対応
  • 対応時間:火-土18:00-21:50
元宅浪生
元宅浪生

ビデオチャットで無制限に質問に対応してくれるのは、旧帝塾ならではですね!しかし、対応時間がかなり限定的なのが気になります。1日中対応してくれるチャット形式のサービスもあればいいのに…

旧帝塾に向いてる人・向いてない人

旧帝塾に向いてる人

  • 国公立大学に合格するための学習計画を立ててほしい人
  • 参考書ベースの自己学習が得意な人
  • 自ら積極的に質問や相談ができる人

旧帝塾に向いてない人

  • 参考書+ChatGPTなどのAIで解決できる人
  • 毎日フィードバックがほしい人
  • コスパ重視な人
元宅浪生
元宅浪生

旧帝塾には自分が求めているサービスがあるか?不要なサービスがないか?などを考慮し、慎重に検討しましょう。

【スマホ1台で参加】1週間無料体験が超おすすめ

元宅浪生
元宅浪生

結局体験してみないと塾の雰囲気は分かりません。そこで、1週間の無料体験が超おすすめです!

旧帝塾「無料カウンセリング」と「1週間無料体験」の内容

無料カウンセリングの内容

  • 無料体験の前に気軽に相談可能(保護者への連絡義務なし)
  • 現在の学習状況や目標をヒアリング
  • プロ視点でアドバイス

1週間無料体験の内容

  • 担任プロコーチによる初回戦略授業
  • 1週目の学習計画を30分単位で作成
  • 映像授業や参考書の取り組み方を解説
  • 1on1個別授業で理解度をチェック
  • 1週目の状況を見て、2週目の学習計画を立案

まずは、無料カウンセリングだけの参加も可能です。良さそうだったら、1週間無料体験を受講しましょう!

1週間無料体験Q&A

元宅浪生
元宅浪生

安心して1週間無料体験を受けるため、旧帝塾に直接問い合わせしました。

Q. 国公立大学志望であれば、偏差値に関係なく受講可能ですか?
無料体験や入学に試験はございません。本気で合格したいと頑張っている方であればどなたでもサポートさせていただきます。(22歳以下が対象)

Q. 家にあまりお金がないので、入塾できるか分かりません。「1週間無料体験」と「無料体験」だけ受けても大丈夫でしょうか?
はい、もちろん大丈夫です!他の方も体験して納得いただいてご入学いただいておりますので、全く問題ございません。

Q. 無料体験を受けたあと、入塾しない場合、電話やメールなどでの勧誘はありますか?
はっきりとお断りいただければ、その後はご連絡いたしません。

Q. 本当に無料ですか?
「無料カウンセリング」と「1週間無料体験」は名前の通り、一切料金は不要ですのでご安心ください。

Q. 保護者にバレますか?
A. 「無料カウンセリング」は保護者の方に連絡義務はございません。「1週間無料体験」を受ける場合は、保護者の方にもLINE登録をお願いしております。

Q. パソコンやタブレットを持っていないけど、参加可能ですか?
A. スマホのみで体験可能です。

Q. 無料体験はいつでも受けられますか?
A. いつでも可能です。受験にプラスの影響が与えられると考えておりますので、1日でも早い方がおすすめです!

1週間無料体験の申し込み方法【手順をゼロから】

手順①: 下記バナーをクリック


手順②:「 無料カウンセリングの申込はこちら」をクリック

Screenshot

手順③: 必要項目を入力

手順④:連絡を待つ
即日〜2営業日までに担当者より確認メールもしくは電話がきます。

【最後に】1週間無料体験だけで終わっても大丈夫です

体験してみたいけど、入塾しないのは失礼かな…

1週間無料体験は、試すための場所です。
塾はビジネスとして運営していますが、体験したから絶対入ってほしいと思っているわけではありません。

「体験してサービスの良さを知ってほしい」
「入塾を選択肢のひとつにしてもらえたら嬉しい」
という想いで体験を提供しています。

塾への興味、成績を伸ばしたいという真剣な気持ち、体験への感謝の気持ちがあれば十分です。

1週間無料体験の申し込みなんて、めっちゃドキドキしますよね…!でも、その一歩が未来を大きく変えるきっかけになるかもしれません。

あなたの受験LIFEを応援しています。

お気軽にコメントをどうぞ