勉強のモチベUPのために、SNSで勉強垢をつくるってどうなの?なにを投稿したらいいのかな…効果的なSNSの活用方法を教えてください!
大丈夫です。
この記事を読んだ後には、勉強のモチベUPに繋がるSNS活用術が分かります。
勉強のモチベーションを保つのが難しい自宅浪人生はもちろん、受験生や浪人生も参考にしてください。
記事の内容
- 宅浪生が勉強垢をつくるメリット3選【モチベUP】
- モチベUPにつながる勉強垢の活用術
- 【注意】 勉強垢をつくる上で気をつけるべきこと
私の自宅浪人経験
※ 記事の最後にはコメントを受け付けています。勉強の愚痴、質問、記事の感想など、なんでも書き込んでください。できるだけ返信します。私でよければなんでも受け止めるので、辛くなった時には吐き出してください。
知識ゼロからスタートし、E判定から逆転合格した私が、宅浪生の勉強垢について解説していきます。
宅浪生が勉強垢をつくるメリット3選【モチベUP】
自宅浪人生が、SNSで勉強垢をつくることで得られるメリット3つを紹介します。
メリット①:人から見られてる感でモチベUP
毎朝「今日は△時間勉強します」と宣言し、夕方に報告をするというルーティーンをつくることで、「やらなきゃ!」という気持ちが生まれます。
宣言したからには実行しなきゃ!もしサボったら、フォロワーに「この人サボってるな」と思われちゃう…
勉強垢を活用することで、人から見られているというプレッシャーを自分に与えてあげましょう。
メリット②:勉強仲間ができモチベUP
勉強仲間を見つけることで、「自分も頑張ろう」 という気持ちが生まれます。また、フォロワーから応援してもらえたり、受験に関する情報をGETすることもあります。
「自分と同じ状況で頑張っている人を見ると、モチベーションが上がる」という人は、勉強垢で仲間を探してみましょう。
逆に、「他の人の勉強の投稿で一喜一憂してしまい、ストレスになる」という人は、人と絡むのはやめましょう。自分の勉強記録用として利用するなど、発信者としてのみ活用しましょう。
メリット③:勉強記録を見返すことでモチベUP
勉強垢の投稿を後から見返したとき、成長を感じたり、 過去の自分からモチベーションをもらうことができます。
そのため、勉強時間や目標を記録するだけでなく、日々の感情を日記のように投稿してみましょう。
多少黒歴史になってもOKなので、「後で見返したら面白いだろうなぁ」と思い、たくさん記録を残しておきましょう。
【体験談】 SNSを活用しモチベ爆上がりした話
私は宅浪時代はSNSを利用していませんでしたが、現在ブログ発信を継続するために、SNSを活用しています。
現在、週3本ブログ記事を投稿していますが、ぶっちゃけ大変だし、モチベーションを保つのは難しいです。
そこで、「毎週△曜日にブログを投稿します」とXのプロフィールに宣言することで、「やばい!ブログ書かなきゃ!」という気持ちが生まれ、めちゃくちゃモチベーションに繋がっています。
現在フォロワーは2人しかいませんが、効果は抜群です(笑)
例えフォロワーが0人だとしても、「誰かに見られてるかも…もしサボったらコイツ有言実行してないじゃんって思われるかも…」という気持ちが生まれるので、個人的にSNSは最強だと感じています。
モチベUPにつながる勉強垢の活用術
モチベーションベーショUPにつながる勉強垢の活用術を、SNSごとに紹介します。
X(旧Twitter)で勉強垢をつくる
勉強垢をつくり、以下のような内容を投稿しましょう。
- 毎朝、1日の目標や意気込みを投稿
- 夕方、1日の勉強時間や感想を投稿
- 勉強する中で気づいたことを投稿
- 勉強したことを投稿し、頭を整理
- 勉強を進める中で生じた、疑問点を投稿
#勉強垢さんと繫がりたい
などのハッシュタグをつけることで、勉強仲間と繋がりやすくなります。
YouTubeで勉強の様子を配信
YouTubeって、めちゃくちゃハードルが高いように聞こえるかもしれませんが、その分めちゃくちゃモチベUPに効果的です。
もちろん顔出しなしでOK、プライバシーが気になる場合は声出しなしでもOKです。
誰かに見られたら恥ずかしい… 誰にも見られなかったら、それはそれで恥ずかしい…
インターネット上では誰もあなたのことを認識していないので、恥ずかしさは捨ててOKです。 誰かに認められるためではなく、自分のモチベーションのために行いましょう。
客観的に見たら、エンタメになるかも
YouTubeで配信していると、「1人で何やってるんだろう…」という気持ちになる時がありますが、客観的に見るとエンタメになるかもしれません。
- いつも勉強配信してるけど、宅浪で合格できるのかな?結果が気になる!
- 宅浪って珍しい、なんか応援したくなる…!
- 自分も宅浪してるから参考になる!
このように、自分が何気なく投稿している動画が、誰かにとってのモチベーションやエンタメになる可能性があります。
インスタで画像とともに記録
画像で勉強の様子を記録したいという人にオススメです。合格手帳や紙につけている勉強記録を写真に撮り、インスタに投稿してみましょう。
インスタは後から見返しやすいので、 自分の記録用としてオススメです。
ただし、オシャレさにこだわりすぎるのは時間の無駄になるので、やめましょう。
ブログで勉強記録や日記を書く
人とつながるのはめんどくさい、日記のように記録したいという人にはブログがオススメです。
アメーバブログは、無料で簡単に始めることができるのでオススメです。
Amebaでブログを書こう
XとYouTubeの併用がおすすめな理由
X(旧Twitter)で△時から勉強配信しますと宣言
↓
YouTubeで勉強配信
「絶対にその時間から勉強しなきゃ」という気持ちが生まれ、サボりにくくなります。
【注意】 勉強垢をつくる上で気をつけるべきこと
自宅浪人生が勉強垢を利用する上で、注意すべきことを3つ紹介します。
注意点①: 閲覧者ではなく「発信者」として利用する
人の投稿を眺めるだけでは、勉強垢をつくる意味がありません。「誰かが自分のツイートを見ている」という気持ちを持ち、発信者の立場として利用しましょう。
発信者としての立場を意識することで、「誰かに見られているからやらなきゃ…!」、「自分の投稿が誰かのモチベーションアップにつながるかも」という気持ちを持ちましょう。
注意点②: スマホに依存しない
SNSに勉強記録を投稿したついでに、X(旧Twitter)のタイムラインや関係のないTikTokなどを見始めるのはやめましょう。
毎晩8時に投稿するなど、時間を決めて利用するのがオススメです。s
注意点③: 承認欲求はほどほどに
勉強垢を通して「誰かに認められたい」という承認欲求をモチベーションにするのは危険です。
いいねの数や視聴回数に一喜一憂したり、フォロワーから返信が来ないと不安になってしまうからです。
勉強垢は、「誰かに認めてもらいたい」という気持ちではなく、「誰かに見られているから、勉強しなきゃ」という気持ちを持つために活用しましょう。
勉強垢は絶対につくらなければいけないものではありません。 勉強垢が勉強の妨げにならないように注意しながら、モチベUPのために活用しましょう。
あなたの宅浪LIFEを応援しています。
お気軽にコメントをどうぞ