life 【宅浪日記】クスッと笑える個人的「宅浪あるある」30選【体験談】 「高校の同級生にLINEしようかな...と1分ぐらい悩んではやめる」、 「学生さんですか?という質問を避けるため美容院に行かない」など、クスッと笑える個人的宅浪あるあるを紹介します。宅浪でしんどくなったら息抜きに見てください。 2024.02.28 life
life 【宅浪日記】「選択肢の少ない人生」から得られるもの【貧乏宅浪生】 貧乏宅浪生だった私が「選択肢の少ない人生」から得られたものについて話していきます。お金があったら予備校に行けるのに...どうしようもないことってめちゃくちゃ悔しいですよね。悔しさが「選択肢の少ない人生でよかった」に変わるまで行動しましょう。 2024.02.26 life
mental 【3STEP】宅浪で「不安」を感じたらすべきこと【反芻思考は危険】 ネガティブなことを頭の中でぐるぐると繰り返し思い悩んでしまう反芻思考(はんすうしこう) は、「不安」を増加させます。そこで、反芻思考の原因や対処法を徹底解説していきます。「宅浪で失敗したらどうしよう…」と不安な人は、ぜひ参考にしてください。 2024.02.23 mental
study 【ゼロから宅浪】「化学」のコツと勉強ルートを徹底解説【理系向け】 暗記が大の苦手な私でも、共通テストが36点UPした、勉強ルートを5ステップで解説します。スキマ時間を活用するなど、化学の攻略ポイントも紹介します。「何から手をつけたらいいか分からない...暗記が苦手...」という人は参考にしてください。 2024.02.21 study
mental 【簡単】宅浪時代「病まない」ために気をつけた7つのこと【再現可能】 たくさん笑う、知り合いのSNSを見ないなど、宅浪時代に「病まない」ために気をつけた7つの行動を紹介します。また、病まない最強マインド3つも紹介します。すぐに実践できるので、「宅浪してるけど病みそう...」という人は、ぜひ参考にしてください。 2024.02.19 mental
study 【予備校生に負けない】自宅浪人生の図書館活用術3選【集中力UP】 図書館はどれだけ利用しても無料なので、有効活用して予備校生に負けないぐらい勉強してやりましょう。体験談をもとに、図書館の移動時間の活用方法や、1ヵ月図書館チャレンジでモチベーションを上げる方法など、宅浪の図書館活用術を紹介していきます。 2024.02.16 study
study 【受験生必見】合格手帳の使い方を徹底解説【宅浪時代の実物を公開】 ぶっちゃけ、合格手帳なしで受験成功はキビシイです。合格手帳を使うことで、勉強時間の可視化によりモチベーションが維持できます。宅浪時代に実際に使用した手帳を公開しながら、合格に導く手帳の使い方を徹底解説していくので、ぜひ参考にしてください! 2024.02.14 study
study 【ゼロから宅浪】「物理」のコツと勉強ルートを徹底解説【理系向け】 「漆原の物理で解法を暗記→共通テスト対策→過去問解きまくる」この3テップで、共通テストが30点UPしました。実体験をもとに、知識ゼロからの物理攻略法を紹介します。 1年間の物理の勉強スケジュールも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 2024.02.12 study
study 【ゼロから宅浪】「数学」のコツと勉強ルートを徹底解説【理系向け】 数学に才能やセンスは必要ありません。「解法の暗記」、「1冊の参考書を完璧にする」など、すぐにマネできる効率的な数学の勉強法を紹介します。また、宅浪で数学の共通テストが20点UPした勉強スケジュールも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 2024.02.08 study
study 宅浪生は必ず模試を受けるべき【申し込み方法やおすすめの頻度を紹介】 自宅浪人生も現役生と同じように、必ず模試を受けましょう。そこで、模試の申し込み方法や、宅浪ならではの注意事項を紹介します。また、おすすめの模試や受験頻度の目安、模試を受けた後にするべきことを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 2024.02.05 study